先日、確か脂肪吸引の医療事故のニュースを見たと思ったのですが、脂肪吸引というのはその事故のイメージからとても怖い印象を持ってしまいます。
でも痩せたい女性は、脂肪吸引の危険性をわかっていても施術する方が後をたたないです。今日は、脂肪吸引に関する正しい情報を調べてみたので是非、最後まで読んでみて下さいね。
まず、脂肪吸引のメリットとデメリットに関してです。
脂肪吸引のメリット
脂肪吸引のメリットは以下の3点です。
- 太りにくくなる
- リバウンドが少ない
- すぐに楽して痩せられる
脂肪吸引は、ダイエットでは取れない脂肪細胞をそのまま取ってしまうので、リバウンドの心配が少ないです。
ダイエットでは、脂肪細胞を小さくする事が出来ても取る事ができないので、食べ過ぎたりすると、すぐに脂肪細胞が大きくなって、リバウンドを繰り返してしまうのです。
そして、最新の脂肪吸引技術は、高度化していて、日帰りで出来ます。メスを入れるにも小さい切開で済むなどリスクが少ないです。昔ほど、脂肪吸引は怖いものではないのでは?
感染症などの心配もありますが、今は衛生面も改善しているので病院選びさえ間違わなければ大丈夫かと思います。
脂肪吸引のデメリット
脂肪吸引手術のメリットに引き続き、脂肪吸引のデメリットを挙げておきます。
- 保険適用外なので費用が高い
- 痛みがある
- マッサージとコルセットをしばらくするので面倒
- 麻酔を使う手術なので一応リスクがある
脂肪吸引に限らずですが、手術をする上で必ずリスクが伴います。そして、手術は、医師の技術によって仕上がりや痛みの加減などに大きく差が出てきます。
仕上がりでは、下手な医師に掛かると、ボコボコになってしまう可能性があるので信頼できるクリニックや実績のあるクリニックで施術して貰いましょう。
それと、施術料金が高いイメージのある脂肪吸引ですが、保険適用外なので仕方ないです。
少しでも安いクリニックで施術して貰おうと安さばかりに目が行きがちですが、安さよりも重要なのが、医師の腕や病院の実績です。
何度も修正手術をしないようにアフターケアを含めて病院選びは慎重にしたほうがいいです。